t0kapoの雑記

ただの情弱。日記と情報セキュリティと写真、変なTipsなど

日記_7/9

今日の日記

今日は少し遅い時間に起きた。なんだかわからないけど、気持ちがとてもすっきりした気がする。昨日はすごく久しぶりにゲームをやったのだけれど、今週に入ってから感じていた焦燥感や恐怖感のようなものが一気になくなって驚いた。どうやら自分にとって心を安定させるのに一番良いことはゲームをやることらしい。確かにゲームをやっている際は、ランニングをしているときと同じ様に何も考えなくなって心の中が真っ白になったり無心に画面で起きていることに集中して結果を出そうとするから、余計なことを考えて心を痛めていたり憂鬱な気分になっていたとしてもゲームをしているうちに自然とどこかに消えてしまうのかもしれない。
久しぶりにゲームをするということでエナジードリンクを買ってきて飲んだのだけれど、空きっ腹にいきなり流し込んだので体が受け付けなかったらしく、少し戻してしまった。その時になって、2日ぐらい緊張や心の不安定感の影響で食べたものをすべて戻していたことを思い出して、そんなことにも気づけなかったなんて自分馬鹿だなあと苦笑いしてしまった。
どうやら心がだんだんと元に戻ってきているらしい。理由については、昨日の重要な用事が終わったこととゲームをやったことだとは思うのだけれど、こんなに早く回復するとは思わなかった。それでもまだ思考が鈍っていたり本を読む速度は遅いのだけれど、それは仕方ないと思う。あと、元々自分は大雑把でいつもガハガハ笑ってるお気楽者なので、ここまで悩んだのは本当に久しぶりだと思う。まあ、今年度に入ってから少し悪くなった精神状態を利用して色々なことに挑戦できていたような気もするので、心が不安定になることは決して悪いことじゃないと思うのだけれど...。でも、今週に入ってから何か変だったし特に水曜日と木曜日はしんどかった。もしかして急にしんどくなって気持ちを吐き出したくなったから、日記を書こうという心持ちになったんだろうか...?とにかく一つの山場を越えたということで、これから色々と工夫をして心の状態を元に戻していきたい。
昨日の重要な用事で、自己アピールが上手くいかなかった気がする。ここ半年や1年やってきたこととか...。よく自己アピールが下手だとは言われるけど、なんだかちっとも向上していない気がする。あと自己分析とか過去を振り返ることとか、客観性を持つこととかも苦手だ。客観性については、ここ最近友達に色々アドバイスを貰うことでなんとかしている気がするけど、自分で第3者から見た己をわかるようにならないとやっぱり駄目だ。これらのことをまとめると、結局セルフマネジメントをもっとできるようにならないといけないってことだと思う。
今週はBlack Hat USA 2017で発表されたScript Gagets(JavaScriptの複数のライブラリに存在するから、複数形でいいと思う)の脆弱性についての発表資料を読んだり、情報処理学会の論文の書き方・進め方みたいな資料ぐらいしか読んでなくて、研究と呼べるようなことはできてないのだけれど、できれば土日に頑張って少し進捗を出したい。まだちょっと不安な部分は多いけれど、頑張ろう...。
(夜に追記をするつもり)

日記_7/8

今日の日記

昨日は七夕だったらしい。そういえば七夕短冊Generaterみたいなので作られたお願いごとツイートを何件かTwitterで観た気がする。昨日は少し体調が悪かったし、なんだかんだTwitterをそんなに観てなかったからなあ...。世間の重大イベントを見逃すなんてどうかしてる。
今日は夜の1時ぐらいに大学内や周辺を散歩した。日中に重要な用事があったんで12時には寝なきゃいけなかったんだけれど、どうしても心が落ち着かなくて寝れなかったからだ。散歩の最中に学内を歩いてみて、学内道路の照明は夜中に消灯されていることとか、誰も歩いてないから物凄く静かなことに気づいた。昼間はウチの大学の学生でゴミゴミしていて騒がしいのと比べると、なんというか落差が激しい。どうでもいい知見だけど、なんだかちょっと得した気分になった。
今日あった重要な用事についての言及は避けるけど、とりあえず終わったので安堵している。始まる前はもの凄く緊張していて、トイレで吐きまくってしまった。まあ昨日もご飯食べる気力が起きなくて、コンビニで買ったスナックパンを夜中に吐き戻してたから、今週はずっとこんな調子なんだけれども。最近体のストレス耐性がどうにも弱くなってる気がする。運動でもすれば強くなれるんだろうか...。なにはともあれ、その用事で色々と反省するべき点はあったんだけれども、終わったんでとりあえずお茶でも飲んで落ち着くことにする。

なんだか文章を書くのが急に下手くそになった気がするんだけれども、一体どうしてだろう...。もしかしてメンタル面に強い負荷が掛かっているときとか、ストレスを感じているときとかの方が頭が活性化して良い文章が書けるのだろうか...。それとも緊張から解放されて、腑抜けた文しか思いつかなくなってしまったんだろうか...。

日記_7/7

今日の日記

今日は全然夜寝付けなくて、なんだか急に自転車を漕ぎたくなって、夜中の3時ぐらいに自転車で大学周辺を1時間ぐらい走って気分転換をしていた。長時間自転車に乗るのはすごく久しぶりな気がする。2年生の時とかは、人混みを避けるために夜中の12時にカメラと単焦点50mmレンズ1本を持って街中とか商店街へ写真を撮りに行くなんてザラだった。今では家に引き籠もって1日中研究とか講義のためにパソコンの画面と睨み合いっこしてる。息抜きも読書をする気力が起きなくてYouTubeを惰性で観る程度になってしまった。なんだか少し寂しい。
あ、そういえば長時間外にいると発疹ができたり浸食液が出てしまうのに写真撮影出かけてたから、大体いつもその後は医者に出されたステロイドを顔や体に塗って、症状が出ないように気を遣ってた。大阪に写真展の手伝いをしに行った時もそうだった。あの時は辛かった...体中ベタベタになるし、痒いし、塗っても発疹出ちゃうこともあったし...。今は症状もほぼ治まってステロイドを塗らなくてよくなったから、すごく幸せというか、よかったと思う。
今週は予定が埋まっていて難しいけれど、来週辺りに大学にいるカウンセラーと面談する予約を取って、今月中にこのクソッタレな精神状態を改善する解決策を見出していきたい。自分は医者に掛かることがすごく苦手で、2年生の時に皮膚がおかしくなった時も初期の軽傷な時ではなくて重症化してから医者に掛かった。なんていうか、医者にお世話になるということに対するハードルが一般的な人と比べて高い気がする。多分お金がかかってしまうとか初めて会う人に自分の恥部を話さなきゃいけないとか、そういうことに対する経験が足りてないからだと思う。自立できてないなあ...。
色々考えたり調べてて思ったんだけれど、自分は違うベクトルを向いてるタスクを複数同時並行で行うことが難しいのかもしれない。今は就活と講義、研究を同時並行で行わなきゃいけない訳だけど、自分としてはどれも別のベクトル(方向性)を持っていると思う。これが心理的に大きな負荷になっているのかもしれない。2つぐらいは大丈夫な気がするので、しばらくは講義と就活に集中しようかなあ...。1ヵ月くらい時間が欲しい。色々言われるかもしれないけど、そうでもしないと自分の心が死んでしまう。
あと、色々調べていたら、適応障害の可能性も出てきてなんだかツライ。
(ちょっと短いんで後で気が向いたら追記する)

日記_7/6

今日は朝方「大学行きたくない」みたいな気持ちがいつも以上に湧いてきて、少し酷かった。お腹がとても痛くなったりベッドに抑えつけられてるような圧力を感じて大変だったけれども、なんとか重い腰を必死に上げて大学に行った。そしたら大学について講義室に入った途端、行く前に感じていた負荷が一気に消滅してしまって、少し驚いた。実は同じようなことは以前にも何回かあって、一人でご飯食べに行けなかったり美容院に行く気力が起きなくて悩んでいたのに、いざ気力を捻りだして行ってみたらすんなり物事が進んで問題なく終わって、その時も驚いた。流石に今回みたいに体調に影響が出ることはあまりなかったけど...なんだろう、これは自立できているかみたいな問題と精神的な負荷の問題みたいな相違があるんだろか...。正直、心の不安定な状態が今年度に入ってそこそこ長く続いてる気がするし、一度カウンセラーとかに相談した方が良いのかもしれない。休学についても少し考えてしまうんだけど、手続きとか休学中何やるとかややこしくなりそうで、何より親にも申し訳ないんで今はするつもりがない。今まで適当で大雑把に生きてきたけど、流石に親にまで自分の都合で迷惑をかけるつもりはない。なんというか、精神的な逃げ道を永遠と探してる気がする。4・5月はタスクを減らすことでなんとか普通に過ごせていた気がする...。個人的な感覚だと、去年の今の時期(精神が爆発しかけてた頃)に状態が近づいてる気がしてて、ちょっとまずい。
最近自分に対して思うことは、プログラミングのロジックの理解とか、コードを書いている経験値とかが圧倒的に足りてない気がする。実際自分は全然プログラムが書けない。正直自分が今まで常日頃自主的に開発やら競プロやらでコードを書く、みたいなことをしていなかったということが原因だと思う。逆に「何を作りたい」とかみたいなクリエイティブな心が足りてないのも原因かもしれない。
blog-jp.richardimaoka.net
という訳でちょっとAtCoder始めてみた。実は2018年時点(大学1年生の前期)でアカウントは作ってたんだけど、その時は本当にド初心者で標準入力の概念がよくわからなくて放置してしまった(なんで調べなかったんだろ)。Beginners Selection数問解いて終わってたのかな..?でも正直プログラムのロジック理解することより、Try Hack Meでセキュリティ関連のことを学ぶ方が精神は安定するし、そちらの方を優先的にやりたいから、上の記事ぐらいのつもりでやりたい。気持ちとしては、マサヤさんがやってることをパクる感じになってしまうと思うけど...許してマサヤさん...
なんというか、日常的に行う楽しみがなくなったり、他のことに打ち込めない状態が続いてるのが原因な気もする。どんなにツライ状態が続いても、今までは他のことに打ち込んだり現実逃避することで回復させることができていた。2年生の時にアトピーのような症状が出て、体から透明な液(浸食液とかいうらしい)が出てきたり体中に発疹が出て痒みとか見た目の醜さとかに苦しんでいた時も、写真撮影とか編集を行うことに執着して依存することでなんとか逃れていた気がする。なんとかしないとなあ...。

メモ:Web脆弱性診断関連

確か去年の今ごろに脆弱性診断について知って色々自己流でやって駄目だった記憶があるので、なんとなく現状の自分が学習で役立ちそうだと思ったサイトや記事、本などをメモとして列挙しておく。(言い訳:去年の今の時期はメンタルが死んでいたので、そもそもモチベとかもなかった)正直自分自身よくわからない点とかはまだまだ多いので、あんまりこのメモ信頼できない。

ラーニングパス関連

何からやればいいかとか必要なスキルとかがわからないって時に参考になる資料
github.com

owasp.org

レーニング関連

実際に手を動かして学びたい時に役立つトレーニングとか(診断とは違う気もするけど)
portswigger.net

tryhackme.com

tryhackme.com

参考資料として役立つサイト

developer.mozilla.org
WebでわからないことがあったらMDN Web Docsを参照すると良い、みたいなのある気がする。W3Cの仕様書とかと比べて気楽に読めそう(読んだことないけど)。

資格

www.gsx.co.jp

Kaliのaptでパッケージ(terminator)がインストールできないので解決しようとしてできなかった話

半年か1年くらい前に書きかけていたメモブログを見つけたんで、後学のためになんとなく公開しておく。正直自分でも何やってんだオイという感じなので、恥ずかしい...
以下メモの原文。


Kali LinuxでターミナルをTerminatorにしようと思って、apt-getしたらできなかったので、ごり押し(?)で解決しようとしました。一応メモっておきます。

問題点

apt-getでterminatorをインストールできない。
f:id:Takachin53:20200930052111j:plain

解決方法

/etc/apt/sources.listを書き換える
書き換え前
f:id:Takachin53:20200930052443j:plain
書き換え後
f:id:Takachin53:20200930054119j:plain
この後apt-get update&apt-get install terminator
f:id:Takachin53:20200930054641j:plain
・・・_(┐「ε:)_ズコー

見たサイト

packages.debian.org
packages.debian.org

追記:2021/07/06
このメモは大分前に書いたものなんだけど、なんでaptのsources.listでDebianリポジトリを指定してるかわからない...「deb http://http.kali.org/kali kali-rolling main non-free contrib」とかのはず。あとは理化学研究所が提供しているミラーサイトリポジトリを指定するとか...あとなんでapt-getでできなかったから解決策探してるのに、検証だとaptで実行してるんだろ...。一応Kali公式のドキュメントも貼っておく。
www.kali.org
まあ数年前のバージョンのKaliイメージファイルを、何故か最近まで使いまわしてたことが根本的な原因だと思う...なにやってんだ本当に

日記_7/5-2

今日の日記

今日は午後の3・4時間目にSA勤務があって、その後ゼミがあった。なんだかめちゃくちゃ疲れてしまった。だから家に着いてすぐにお布団にダイブして寝てしまった...。具体的なことは言えないけど、毎度ゼミに行く度にメンタル崩壊しかけてる気がして色々とツライ。学校の講義に就活もあるし、物理的な忙しさというより精神的な負荷が大きくてめちゃくちゃ逃げ出したい気分になる。
自分は頭がよかったり要領がいい訳じゃなくて、だから自分に合った研究内容で進めたいと思ってる。最近だと極度の不安からか、そもそも卒業研究ってどうやればいいんだろうとか、どんな成果を出せばいいんだろうみたいな、根本的な部分に対する疑問がふつふつと湧いてきてしまって、なんだか自分の未熟さを感じてしまう。

上のことを書いてて思ったんだけど、ここ1年ぐらいは自分がADHDとか発達障害の類を患っているんじゃないかみたいなことを考えこんでしまうことがある。正直そうではなくて、ただの無能とか努力してないとかそういうことなのかもしれないけど、なんとなくそうかもしれない、みたいな思いは日々強くなっていて、一度医者に診てもらったりした方が良いのかもしれない。

Notionを使い始めた。理由として、自分がやりたいこととかタスクとかは今までは自分の頭の中で管理してきたけど、最近になってそれがとても難しいことに気づいたから。特に昨年度の前期とかがそうで、タスク管理とかが上手くいかなくて単位とか落としていた気がする。あと、日々やったこととか実績とかを記録しておくことが結構重要なことにも気づいたからかなあ...この日記を書いてるのもその所為だし。Trelloは勉強会でちょっと触ったけど、なんか慣れなかった。日本語対応してなくて英語のみだからちょっと苦手意識があるけど、なんとか慣れていきたい。